2025年度助成制度対象者

助成制度の採択について

本テーマに関して専門的知見を持つ当財団の助成選考委員で組織する助成選考委員会にて、当財団の助成選考基準に基づき、厳正な審査を行い、2025年度の本助成プログラムは研究活動成果が見込まれる下記の6団体を採択しました。

助成団体及び活動業内容

助成対象者
(団体代表者名)
団体名 活動名称 助成金額
(万円)
土屋 健 東京国際大学 多様な既存モデル,LLMの結合による高度機械学習を提供する情報基盤の研究 100
牧野 昭二 早稲田大学 様々な音を認識できるコンピュータの「耳」を作るための多チャネル音響信号処理の研究 100
横田 信英 東北大学 相互注入同期半導体レーザを用いたコヒーレント光通信に関する研究 100
西原 陽子 立命館大学 チャットボットとの雑談が孤独状態にある人の心身のWell-beingに与える影響の解明 100
丸田 一輝 東京理科大学 移動環境に耐性のある光カメラ通信の研究 100
小玉 美悠 電気通信大学 情報通信と生体計測の融合による生体バックスキャッタ技術の確立と次世代ヘルスケアへの応用 100